【再訪問】漢方サロンれいんぼうさんで、漢方座浴を体験してきました!

璃宇

2016年02月23日 14:17

またまた行ってきました、漢方サロン れいんぼうさん!
今回は、前回から興味津々だった「漢方座浴」というものを体験してきました!




漢方サロン れいんぼうさんのブログへはこちらから!
■漢方サロン「れいんぼう」店長よりアレコレ
http://ibonrichkun.hamazo.tv/


まず、問診表を記入し、体温を測ってもらいます。
測ったのは、額、首、お腹、指先。
指先は、外気で冷え切っていたので計測不能でしたが、それ以外はきちんと測れました。
何でも、お腹がちゃんと温かいのは素晴らしい!のだとか。
お客様の中にはカイロやコルセットなどをしていても、かなり温度が低い方もいらっしゃるのだとか。
また、内臓に腫瘍などがあったりしても、そこに血液が集中してしまうため、体温が低いらしいです。

ちなみに、今回も妹と一緒に行きました。
そして、全ての箇所で体温の差がきっちり0.1度差…。
まるで測ったようだったので、内心で笑ってしまいました。


体温測定が終わると、いよいよお待ちかねの「漢方座浴」…!

■漢方座浴
漢方座浴は、黄土の壺に漢方薬を入れて蒸し出し、その上にマントをかぶって座る、漢方薬の蒸し風呂です。
皮膚だけでなく、子宮・肛門を通して身体の内部から温め、大量に発汗します。
終わってからもポカポカの温かさが身体の中に残ります。

★おすすめポイント

1.からだを芯からあたためる→冷え性・生理不順・生理痛・膀胱炎・尿漏れ

2.あたためが持続する→代謝UP・ダイエット

3.血液・リンパ液の流れがよくなる→むくみ・肩こり・腰痛

4.免疫力UP(免疫作用のあるリンパ球の流れも良くします)→アレルギー

5・美肌効果→しみ・くすみ・乾燥肌・トラブル肌・にきび

6.内臓の働きがよくなる→慢性便秘・痔・胃弱

7.ホルモンバランスの調整(滞った血液を押し流し、正常なホルモン調整をします)
          →更年期障害・自律神経失調・イライラのストレス解消・不眠 
      
8.各種婦人病→子宮トラブル・膣の引きしめ・出産後の不調

9.抜け毛・育毛・美髪

10.疲労回復

★当店のこだわり

★よもぎ蒸しやYOSAとは違います。
 本物の黄土は効果がすぐに現れます。蒸し出す中身も違います。

★プラスチック製や木製の椅子ではありません。
 本物の黄土は殺菌効果に優れています。

★すわるだけ・・・でも半身浴とは違います。
 本物の黄土の遠赤外線効果は半身浴の30倍と言われています。

※こちらの説明文等は、れいんぼうさんのHPから引用させていただきました。


意外と熱く感じたので、結構温度を下げてもらい、低温でやらせていただきました。
滝のような、と言うほどではなかったのですが、久しぶりにしっかり汗を掛けましたね。
漢方はあまりなじみがないのですが、ちょっと硫黄のような、温泉っぽい匂いに似ているような気がしました。
丁度気持ちの良い温度と相まって、まさに気分は温泉に浸かっているかのよう!

座浴をしている間は、本を読んだり、スマートフォンをいじったりしながら、コップ2杯分のお水を飲みほします。
1つは水素水で…もう一つは忘れてしまいました…。
レモンのような酸味のするお水で、美味しかったです。
水素水は初めて飲みましたが、全くの無味無臭でしたね。

蒸し時間は50分間
始めに聞いたときは結構長いと感じたのですが、やってしまえばあっという間でした。
終わった後「延長を!」と言いたくなるくらいでした。


妹は、本格美顔の「極美白パックつき経絡美顔コース」というものをやってもらっていました。
私も前回体験させていただいたものですが、なかなか気持ちよさそうでした。
ただ、肩は私同様にかなり凝っていたらしく、肩や背筋、首筋のマッサージの際は、痛そうな悲鳴が聞こえてきましたね。

施術後は、頻りに顔を触りながら、
「肌もちもち!」
「なんか頬っぺたの辺りが2センチくらいリフトアップしてる!」
「フェイスラインがスッキリ!どこいったんだろう!」
「眉間とかもすべすべになってる!」
と、興奮しながら凄く嬉しそうでした。

確かに、私から見ても肌が全体的に白くなっていて、また目もぱっちりとしている気がしましたね。
果たして週明けの化粧ノリは変わったのか?
また聞いてみたいと思います。


そして、その後はお茶やお菓子を頂きながら、スキンケアのアドバイスもしてもらいました。

色々気にしなければいけないのですが、特に重要なのが、日焼けクレンジング

クレンジング剤には、水と油を混ぜるために「合成界面活性剤」が使われており、これは油汚れを取る、洗浄剤・つまり洗剤です。
メイクはよく落ちるのですが、お肌には良くないそうです。
なので、化粧を落とすならクレンジングではなく、無水のコールドクリームや天然オイルが良いのだとか!
コールドクリームとは、ミネラルオイル、ワセリン、パラフィンなどを用いた、油が主体のクリームのことです。
水を含まない無水型のコールドクリームは界面活性剤を含まず、水では洗い流せないのだとか。
なので、皮脂を奪いすぎることがなく、 洗いすぎを防ぎ、乾燥の予防にもなるそうです。


そして、日焼け!
特に私は自転車通勤なので、朝の5分くらいの短時間ではありますが日光を浴びています。
シミやシワ予防に日焼け止めを塗るのは重要ですが、その日焼け止めにも注意が必要です。
日焼け止めは大きく分けて「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」があるそうなのですが、おすすめは「紫外線散乱剤」!
SPFは低いそうなのですが、日常生活ではそこまで高いSPFである必要はないらしいので、室内で過ごすことが多いなら、肌にやさしい「紫外線散乱剤」の方を選びましょう。

無水型のコールドクリームも、紫外線散乱剤も、ちょっとお値段はお高いのですが…将来の綺麗なお肌への投資と考えれば…!
近所の薬局で、売っていないか探して見ようと思います!


前回の「美顔エステ」体験の感想については、こちらの記事に詳しく掲載しています。
こちらも是非参考にしてみてください!
店長さんがとっても気さくな方なので、初めての人でも安心です!
2016/01/18
先週末の土曜日に、静岡文化芸術大学の近くにある、健康サロン「れいんぼう」さんに、エステをしてもらいに行ってきました!実は、こういったエステは初体験です!ちょっと緊張しましたが、店長さんがとっても明るく気さくな方で、楽しくお話をしてくれました。しかも凄くお若い!同じくらいの年齢の娘さんがい…




■漢方サロンれいんぼう
住所:〒430-0929
   静岡県浜松市中区中央2丁目15-6 TKビル1階
営業時間:10時~18時(応相談)
定休日:日曜日 (応相談)
駐車場:あり(2台)
予約:053-451-3939
メール:ibonrichkun@yahoo.co.jp

関連記事