【初詣】豊川稲荷の出店にて「いちごあめ」をGET!

璃宇

2016年01月17日 21:47

先日、職場の皆様と豊川稲荷に初詣に行ってきましたが、一月も半ばだったにも関わらず、境内にはまだ結構な数の出店が軒を連ねていました。
意外と長く出店されているものなんですね。

その中で、見つけてしまったのがこちら。

苺を飴でコーティングした、「いちごあめ」です!
そしてこのいちごあめ、意外と大きい!
これは食べごたえがあってうれしいですね。

昔、同じように出店で売っているのを購入して以来、好きになりました。
ですが、地元の藤枝では、リンゴ飴しか売っておらず…こうして目にすると、ついお財布のひもが緩んで購入してしまいます。

そして、かなり久しぶりのいちごあめのお味は…。
やっぱり美味しい!
パリパリの飴と、飴の熱で柔らかくなった苺の触感がたまりません…!
リンゴ飴より柔らかいので、食べやすいです。

ですが、飴が思っていた以上にべたつきました。
大きく齧り付いた拍子に、歯にくっついてしまって…しばらく口をもごもごさせながら悪戦苦闘していました。
…買い食いはするなということでしょうか?
ですが、また懲りずに買うと思います!


初詣についての記事はこちらから!
2016/01/13
1月もそろそろ折り返し地点に近づいてきましたが、そんな中、愛知県の豊川市にある「豊川稲荷」へ会社に皆様と一緒に初詣に行ってきました。「豊川稲荷」は、正式には「妙厳寺(みょうごんじ)」というそうです。ですが、境内に祀られる鎮守の稲荷「荼枳尼天(だきにてん)」が有名なため、「豊川稲荷」と呼ばれるよ…

関連記事