先月末の7月26日(火)から8月1日(月)に、ミスタードーナツが
100円セールをやっていたので…「エンゼルフレンチ」を購入してきました!
▼エンゼルフレンチ
いつもはそのまま、ふわふわなドーナツ生地と、滑らかなホイップクリーム、そして甘いチョコレートを味わうのですが…今回は、ミスタードーナツ公認の「
ドーナツを凍らせて食べる」という食べ方にチャレンジしてみました!
この
凍らせドーナツ、存在は知っていたのですが、なかなかミスドに行く機会がなくて…ようやく実践することができました!
公式サイトの特設ページへはこちらから!
■凍らせ推奨ドーナツ|新商品|ミスタードーナツ
https://www.misterdonut.jp/m_menu/new/160706_001/index.html
ちなみに上の写真に写っているエンゼルフレンチは、
凍らせ済みです。
…見た目はあまり変わりませんね。
ミスタードーナツによると、「
凍らせ推奨ドーナツ」は、「
クロワッサンマフィン」のチーズクリーム・チョコアーモンド・ブルーベリーカスタードホイップと、「
フィナンシェドーナツチョコ」、「
チョコファッション」、そして「
エンゼルフレンチ」の6つです。
確かに、サクフワのクロワッサンマフィンは凍らせると美味しそう…!
ついでに、こちらも買ってくれば良かった!
凍らせドーナツの作り方はとっても簡単!
こうして凍らせたいドーナツをラップで包んで、
3時間以上冷凍庫に入れるだけ!
私の家の冷蔵庫は、冷凍庫の冷え方を弱めに設定していますが、それでもちゃんと
カチンコチンに凍りました!
冷凍した後は、
購入日の翌日中にお召し上がりくださいとのことです。
断面はこんな感じ!
カチコチに凍ってはいますが、噛めないほど固くはなく、そして、ふわふわだった食感は、「
サクッ」としていました!
「
シャリッ」でも「
ザクッ」でもなく、「
サクッ」です!
エンゼルフレンチ特有の「軽い食感」はそのままに、「ふわふわ」が「サクサク」になった感じですね。
この食感は面白い!
また、凍っているおかげで中のホイップクリームがはみ出してこないし、チョコレートも手につきにくいので凄く食べやすいです。
さらに、私は凍らせるときに包んだラップを、ペーパーナプキン代わりに使ったので、まったく手を汚すことなく食べられました。
これは小さなお子さんに丁度いいかも?
夏の定番のアイスやかき氷とはまた違ったひんやりスイーツで、凄くお勧めです!
これ以外にも、フレンチクルーラーを半分に切ってから凍らせて、アイスを挟んでも美味しいかも!
あとは、もちもちのポン・デ・リングは凍らせたらどんな食感になるのか…とかも、試してみたいですね。
色々試してみたいなら、
自由に選んでカップに入れる、ドーナツポップを購入して凍らせるのも面白そうです。