【ドリンクレシピ】簡単なのに美味しい!レンジで3分の本格濃厚ロイヤルミルクティーの作り方!
またまた
ロカリで見つけたレシピネタ!
今回は「
ずぼらミルクティー」を作ってみました。
こちらは、前回の「
りんごの焼きプディング」と違って失敗する心配なく作れます。
▼レンジで簡単 濃厚ロイヤルミルクティー
ミルクティーって、普通にお湯にティーパックの紅茶を入れてミルクを入れて…という風に作ると、どうしても紅茶の風味がミルクでかき消されてしまうんですよね。
ですが、このレシピだと、紅茶がかなり濃い目に淹れられるので、牛乳の風味に負けることなく、美味しいミルクティーがつくれました!
参考にした記事についてはこちらからどうぞ!
■レンジで3分!"ずぼらミルクティー"が濃厚で美味しい♡|Locari(ロカリ)
https://locari.jp/posts/69935
用意するのは、
水、
ティーパックの紅茶の茶葉、そして
牛乳です。
この時、調理には電子レンジを使うため、ティーパックは
ホチキスを使っていないものを用意するか、
ホチキスの針を取って使いましょう。
それさえ守れば、作り方はとっても簡単!
まず、マグカップにティーパックをなるべく寝かせていれ、そこにティーパックが浸るくらいのお水を入れます。
お湯じゃなくて水なのが嬉しいですね!
わざわざお湯を沸かさなくて済む!
で、これを電子レンジで
1分間加熱します。
1分加熱後はこんな感じ。
まるで珈琲のような、かなり濃い目の紅茶を淹れられます。
確かにこのくらいの濃さなら、牛乳の風味に負けませんね!
で、ここに牛乳を入れ、今度はレンジで
2分加熱します。
この牛乳を
後入れするのが、ミルクティーを美味しく淹れるポイントなのだとか!
先に牛乳も入れて加熱すると、茶葉の風味や味がうまく抽出できず、美味しく仕上がらないのだそうです。
加熱後は、お好みで砂糖を入れたら完成です!
今までは、ほぼミルク感しかないミルクティーが苦手でほとんど作らなかったのですが、これは紅茶の風味も濃厚でとっても美味しかったです!
「
ホッチキス未使用のティーパックを使う」というちょっとした制約はありますが、幸いなことに、今家にあるティーパックはホチキスを使っていないものなので、今後も気軽にミルクティーを楽しめそうです!
他にも、牛乳の代わりに
豆乳を使って豆乳ミルクティーにしたり、紅茶の代わりに
ほうじ茶をつかってほうじ茶ラテ風にしたりもできるそうです。
そう言えばほうじ茶の茶葉が残っていたはず…。
今度試してみたいと思います!
関連記事