本日は、私のお気に入りの重曹を使った掃除術のご紹介!
やっぱり、自分で家じゅうを掃除するようになると、いろいろこだわってみたくなるんですよね!
今回は、重曹を水に溶かしただけの「
重曹消臭スプレー」を作ってみました!
▼重曹消臭スプレー
作ったといっても、水に重曹を溶かすだけなんですけどね。
参考にしたサイトはこちら!
重曹消臭スプレーの作り方とリビング・玄関など場所別活用 - マーミー
https://moomii.jp/lifestyle/sodium-bicarbonate-spray.html
重曹スプレーだけでなく、靴箱やトイレの臭い対策も掲載されているので、お困りの方は是非確認してみてください。
分量は、水もしくは
100mlに対して、
小さじ1の重曹を溶かします。
なお、この時、
65℃以上のお湯で重曹を溶かすと、重曹水が
強アルカリ性になってしまうので、必ずぬるま湯で作るのが重要とのこと。
人の肌は「
弱酸性」なので、強アルカリの重曹水が付くと、皮膚が溶けてしまうそうで…。
くれぐれも水かぬるま湯を使いましょう!
使い方は、匂いの気になる服やカーペット、靴などにスプレーするだけ!
なお、靴にスプレーした場合は、その後良く乾かしましょう。
また、服にスプレーすると、場合によっては
白く跡が残ることもあるそうなので、そうなった場合は、掃除機などで吸い取りましょう。
ですが、今のところ服に白く残ったことはないですね。
気が付いたときに、シュシュっとやっていますが…まあまあ効いているのかな?
自分の家の臭いって、鼻が慣れてしまうせいか、あまりよく分からなくって…。
そこまで頻繁に使っていないせいでもあるとは思うので、使い続けてみて様子を見たいと思います。
ただ、重曹はからだに
無害のものですから、なんとなく、市販の消臭スプレーよりも良い気はしますね。
また、臭いの原因を
中和させることで消臭するので、根本的な対策になりそうです。
特に、汗のような臭いは酸性だそうなので、あせっかきさんにおすすめですね!
あとは、洗濯ができないカーペットやソファに吹きかけるのもおすすめです。
お財布にも優しいし、使い道は本当にいろいろあるので、気になる方は是非試してみてください!
ちなみに、今回重曹スプレーを作るときに使ったのはこちらのスプレー。
▼スプレーボトル 170ml
近所の100円ショップの、園芸コーナーで購入しました。
黒猫デザインで、こんなにかわいいデザインがあったのかと驚き!
容量も
170mlで、コンパクトだけど小さすぎないサイズが良い感じです!
また、写真だとわかりにくいですが、
誤プッシュ防止用のストッパーも付いています。
ほとんど使わないものではありますが…まあ、あれば便利かな?