ちょっと前に作ったバラのアップルパイの時に使ったりんごが半分残っていたので、焼きりんごを作ってみました!
▼焼きりんご

出来上がりはこんな感じ。
個人的にはもうちょっとトロトロというか、柔らかく仕上がるものだと思っていたのですが、思っていたよりもシャキシャキ食感が残っていましたね。
オーブンで30分焼いたのですが…まだ焼きが足りなかったみたいです。
レシピは恒例のクックパッドを参考にしました。
焼きりんごを作るときに必要な材料はこちら!
・りんご 1/2個
・砂糖 小さじ1/4
・バター 小さじ1
・シナモンパウダー 適量
シナモンパウダーは風味付けなので、あっても無くても大丈夫です。
で、作り方ですが、まずりんごの芯をくりぬきます。

こんな感じで、芯に沿ってに溝を掘るイメージかな。
真ん中のタネの部分を取るときは、包丁の根元の「あご」と呼ばれる部分を使って、じゃがいもの芽を取る感じでやると簡単でした。
芯が取れたら、下まで貫通しないように気を付けながら、包丁の刃先を使って切り込みを入れます。
切れ込みを入れられたら、バターと砂糖を溝の部分に入れ、シナモンパウダーを全体に振りかけます。

で、アルミホイルで、すき間がないようにきっちりと包みます。
しっかりと包めたら、あとはオーブンもしくはトースターで30分焼いていきます。
私はオーブン機能を使って、温度200℃で焼きました。
30分経ったら完成です!
見た目はこんな感じに仕上がりました!

開けた瞬間、りんごの甘酸っぱい香りと、バターの良い香りがふわっと広がります!
早速実食!

記事冒頭でも書きましたが、思ったよりもまだ固めで、しっかりとシャリシャリ食感が残っていました。
もうちょっと焼いても良かったかな…と思いましたが、これはこれで美味しかったですね。
焼いたことで、リンゴの甘みが強く感じられ、さらにそこにバターの風味が香って、なかなか良かったです。
あとはシナモンの香りも食欲をそそりますね。
また、切れ込みを入れたことで、ナイフで切りやすくなって、それも良かったです。
美味しかったですが…やっぱりもうちょっとトロトロのものを食べたかった…!
りんごが安いうちに、またリベンジしたいですね!
ちょっと調べてみましたが、レンジを使うとトロトロ状態になるらしいです。
ちなみに、とろとろ焼きりんごのレシピはこちらが良さそう。
芯をくりぬくのが大変そうですが…今度はまるごと1個使ったものを作ってみようかな?
ちなみに、バラのアップルパイのレシピはこちらから。
簡単なのにとっても可愛いので、プレゼントとかお家パーティの時とかにおすすめですね!
実はこの時使ったパイシートが1枚余ってるけど…これはどうしようかな?
▼焼きりんご
出来上がりはこんな感じ。
個人的にはもうちょっとトロトロというか、柔らかく仕上がるものだと思っていたのですが、思っていたよりもシャキシャキ食感が残っていましたね。
オーブンで30分焼いたのですが…まだ焼きが足りなかったみたいです。
レシピは恒例のクックパッドを参考にしました。
■オーブントースターで1/2焼きりんご by saskachさん
https://cookpad.com/recipe/3705343
焼きりんごを作るときに必要な材料はこちら!
・りんご 1/2個
・砂糖 小さじ1/4
・バター 小さじ1
・シナモンパウダー 適量
シナモンパウダーは風味付けなので、あっても無くても大丈夫です。
で、作り方ですが、まずりんごの芯をくりぬきます。
こんな感じで、芯に沿ってに溝を掘るイメージかな。
真ん中のタネの部分を取るときは、包丁の根元の「あご」と呼ばれる部分を使って、じゃがいもの芽を取る感じでやると簡単でした。
芯が取れたら、下まで貫通しないように気を付けながら、包丁の刃先を使って切り込みを入れます。
切れ込みを入れられたら、バターと砂糖を溝の部分に入れ、シナモンパウダーを全体に振りかけます。
で、アルミホイルで、すき間がないようにきっちりと包みます。
しっかりと包めたら、あとはオーブンもしくはトースターで30分焼いていきます。
私はオーブン機能を使って、温度200℃で焼きました。
30分経ったら完成です!
見た目はこんな感じに仕上がりました!
開けた瞬間、りんごの甘酸っぱい香りと、バターの良い香りがふわっと広がります!
早速実食!
記事冒頭でも書きましたが、思ったよりもまだ固めで、しっかりとシャリシャリ食感が残っていました。
もうちょっと焼いても良かったかな…と思いましたが、これはこれで美味しかったですね。
焼いたことで、リンゴの甘みが強く感じられ、さらにそこにバターの風味が香って、なかなか良かったです。
あとはシナモンの香りも食欲をそそりますね。
また、切れ込みを入れたことで、ナイフで切りやすくなって、それも良かったです。
美味しかったですが…やっぱりもうちょっとトロトロのものを食べたかった…!
りんごが安いうちに、またリベンジしたいですね!
ちょっと調べてみましたが、レンジを使うとトロトロ状態になるらしいです。
ちなみに、とろとろ焼きりんごのレシピはこちらが良さそう。
■余ったリンゴで♪♪絶品とろとろ焼きリンゴ by kadokoさん
https://cookpad.com/recipe/1261808
芯をくりぬくのが大変そうですが…今度はまるごと1個使ったものを作ってみようかな?
ちなみに、バラのアップルパイのレシピはこちらから。
2017/02/13明日はバレンタインデー!と、いうことで、イベントにかこつけて、ずっと作ってみたかった可愛らしいおやつ作りに挑戦してみました!取り敢えず完成形はこんな感じ!▼バラのアップルパイバラの花の形を模したアップルパイです!もう少し、皮の赤色が出るかと思いきや、どちらかというと中身の黄色が強く…そ…
簡単なのにとっても可愛いので、プレゼントとかお家パーティの時とかにおすすめですね!
実はこの時使ったパイシートが1枚余ってるけど…これはどうしようかな?