先週の土曜日、後輩君とサシ吞みに行ってきました!
週末だけど2人なら、大丈夫だろう…と楽観視していましたが、やっぱり週末の稼ぎ時は満席ばかり!
「カウンターなら空いていますよ!」というところばかりでしたが、出来れば席の区切りは欲しい…。
で、どうしようかと色々めぐってみたところ、カウンター席だけど仕切りがちゃんとあるということで「まぐろの海商」に行ってみました。
ちなみに、後輩君は言ったことがあるお店だそうで、なんでも、缶を使って牡蠣やハマグリを蒸し焼きにした「ガンガン焼き」というのを楽しめるのだとか。
…今回は注文しませんでしたが、それも美味しそうですね!
メニューを見てみると、丁度タイミングよく「超大漁祭」というのをやっていたので、そのお祭りメニューのお刺身盛り合わせを注文してみました。
▼子鬼盛り

「激鬼盛り」というのもありましたが、こちらは4人前だったので、量が多すぎるということで断念。
マグロやサーモン、ホタテにイカなどなど、一皿で9種類くらいのお魚を楽しめました!
やっぱりマグロが美味しかった!
で、気になったのが、マグロの隣にある赤黒い切り身。
これどこだろう…血合い?
魚の部位に詳しくないので、正式名称は分かりませんでしたが、これも美味しかったです。
見た目は赤黒いので生臭そうに思えますが、新鮮だったためか、全く生臭さは感じず、とても美味しかったです!
他にもいろいろ注文しましたが、結構たくさんあるので、ここからはダイジェスト風にご紹介!
▼まぐろハラモ一枚カツ

ぱっと見トンカツっぽく見えるハラモのカツ!
身がしっとり、ふわふわしていて、衣のサクサク感と相まって、まるでお肉を食べているようでした!
▼蒸し鶏とグレープフルーツのサラダ

女性が好きそうなお洒落なサラダ!
グレープフルーツの酸味が爽やかで、とっても美味しかったです!
淡白な蒸し鶏との相性も抜群でした!
▼嶋田さん家の卵を使った究極の出汁巻き玉子

ふわっふわのだし巻き卵!
「究極の出汁巻き卵」とのことでしたが、本当に絶品でした!
こんなふわふわ出汁巻き卵を焼けるようになってみたい…!
▼新提案。鉄板クリームコロッケ

丸めない、揚げないクリームコロッケ。
以前、私のブログでも紹介したことがある、スコップコロッケのクリームコロッケバージョンですね。
クリーミーなコロッケに、カニ身といくら、あとタラコかな?がたっぷり乗っていて、美味しかったです!
揚げていないので、衣のサクサク感はなかったですが、これはこれでいいですね!
クリーム系の料理が好きな人にはたまらない一品!
ただし、器が熱くなっているので、取り分けるときはやけどに注意です。
▼しらすと青のりのピザ

しらすと青のりがたっぷり乗ったピザ!
青のりというより、アオサっぽかったかな。
磯の香りが口いっぱいに広がって、これもとっても美味しかったです!
注文した中では、これは一番好きでしたね!
ただ、気を付けないとシラスがぽろぽろ零れるので、ちょっと食べにくいかな?
▼嶋田さん家の卵を使った自家製こだわりプリン

締めのデザート!
出汁巻き卵が美味しかったので、同じ卵を使った数量限定のプリンを注文!
生クリームを使っているのか、とろーり滑らかで濃厚でした…!
プリンの上はカタラーナみたいに、焦がしてパリパリになった砂糖が乗っていて、この「パリパリ」とプリンの「とろーり」とした食感の組み合わせも良かったです!
▼居酒屋パフェ

あとは、パフェも!
ビールのグラスに入っているのがユニークですね!
シスコーンの割合が大分高めでしたが、思っていたよりもたっぷりとアイスと生クリームが入っていました。
初めていったお店でしたが、とっても満足でした!
お刺身、お魚大好きなので、美味しいお魚がたっぷり食べられて嬉しかったですね!
カウンター席も、ちゃんと仕切りがあって、そこまで周りのお客様は気になりませんでした。
また是非行きたいですね!
そして、今度は「ガンガン焼き」を食べてみたいです!
■マグロの海商 有楽本店
住所:〒430-0944
静岡県浜松市中区田町315-34 WINS笠井屋ビル2F
TEL:053-452-3989
営業時間:日~木曜日 夜/17:00~1:00(LO 12:30)
金・土曜日 夜/17:00~4:00(LO 3:00)
定休日:年中無休
Facebookページ:https://www.facebook.com/maguronokaisho
週末だけど2人なら、大丈夫だろう…と楽観視していましたが、やっぱり週末の稼ぎ時は満席ばかり!
「カウンターなら空いていますよ!」というところばかりでしたが、出来れば席の区切りは欲しい…。
で、どうしようかと色々めぐってみたところ、カウンター席だけど仕切りがちゃんとあるということで「まぐろの海商」に行ってみました。
ちなみに、後輩君は言ったことがあるお店だそうで、なんでも、缶を使って牡蠣やハマグリを蒸し焼きにした「ガンガン焼き」というのを楽しめるのだとか。
…今回は注文しませんでしたが、それも美味しそうですね!
メニューを見てみると、丁度タイミングよく「超大漁祭」というのをやっていたので、そのお祭りメニューのお刺身盛り合わせを注文してみました。
▼子鬼盛り
「激鬼盛り」というのもありましたが、こちらは4人前だったので、量が多すぎるということで断念。
マグロやサーモン、ホタテにイカなどなど、一皿で9種類くらいのお魚を楽しめました!
やっぱりマグロが美味しかった!
で、気になったのが、マグロの隣にある赤黒い切り身。
これどこだろう…血合い?
魚の部位に詳しくないので、正式名称は分かりませんでしたが、これも美味しかったです。
見た目は赤黒いので生臭そうに思えますが、新鮮だったためか、全く生臭さは感じず、とても美味しかったです!
他にもいろいろ注文しましたが、結構たくさんあるので、ここからはダイジェスト風にご紹介!
▼まぐろハラモ一枚カツ
ぱっと見トンカツっぽく見えるハラモのカツ!
身がしっとり、ふわふわしていて、衣のサクサク感と相まって、まるでお肉を食べているようでした!
▼蒸し鶏とグレープフルーツのサラダ
女性が好きそうなお洒落なサラダ!
グレープフルーツの酸味が爽やかで、とっても美味しかったです!
淡白な蒸し鶏との相性も抜群でした!
▼嶋田さん家の卵を使った究極の出汁巻き玉子
ふわっふわのだし巻き卵!
「究極の出汁巻き卵」とのことでしたが、本当に絶品でした!
こんなふわふわ出汁巻き卵を焼けるようになってみたい…!
▼新提案。鉄板クリームコロッケ
丸めない、揚げないクリームコロッケ。
以前、私のブログでも紹介したことがある、スコップコロッケのクリームコロッケバージョンですね。
クリーミーなコロッケに、カニ身といくら、あとタラコかな?がたっぷり乗っていて、美味しかったです!
揚げていないので、衣のサクサク感はなかったですが、これはこれでいいですね!
クリーム系の料理が好きな人にはたまらない一品!
ただし、器が熱くなっているので、取り分けるときはやけどに注意です。
▼しらすと青のりのピザ
しらすと青のりがたっぷり乗ったピザ!
青のりというより、アオサっぽかったかな。
磯の香りが口いっぱいに広がって、これもとっても美味しかったです!
注文した中では、これは一番好きでしたね!
ただ、気を付けないとシラスがぽろぽろ零れるので、ちょっと食べにくいかな?
▼嶋田さん家の卵を使った自家製こだわりプリン
締めのデザート!
出汁巻き卵が美味しかったので、同じ卵を使った数量限定のプリンを注文!
生クリームを使っているのか、とろーり滑らかで濃厚でした…!
プリンの上はカタラーナみたいに、焦がしてパリパリになった砂糖が乗っていて、この「パリパリ」とプリンの「とろーり」とした食感の組み合わせも良かったです!
▼居酒屋パフェ
あとは、パフェも!
ビールのグラスに入っているのがユニークですね!
シスコーンの割合が大分高めでしたが、思っていたよりもたっぷりとアイスと生クリームが入っていました。
初めていったお店でしたが、とっても満足でした!
お刺身、お魚大好きなので、美味しいお魚がたっぷり食べられて嬉しかったですね!
カウンター席も、ちゃんと仕切りがあって、そこまで周りのお客様は気になりませんでした。
また是非行きたいですね!
そして、今度は「ガンガン焼き」を食べてみたいです!
■マグロの海商 有楽本店
住所:〒430-0944
静岡県浜松市中区田町315-34 WINS笠井屋ビル2F
TEL:053-452-3989
営業時間:日~木曜日 夜/17:00~1:00(LO 12:30)
金・土曜日 夜/17:00~4:00(LO 3:00)
定休日:年中無休
Facebookページ:https://www.facebook.com/maguronokaisho