先日、浜松市北区にある竜ヶ岩洞へ行ってきました!
富士山のふもとにある鍾乳洞へは行ったことがあるのですが、浜松のは初!ということで、凄く楽しみにしていました。
一歩足を踏み入れると、もう別世界…!

「地下世界」という感じで、歩いていると、一瞬自分がどこに来たのかわからなくなるほどでした。

洞内は思っていたよりも人に手が加えられており、とても歩きやすかったです。
また、中はとても涼しく、入り口にある看板によると、一年中18℃をキープしているのだとか。
洞窟の全長は約400m。

地図で見ると長く見えますが、歩いているとあっという間でした。
途中、「登竜門」という狭ーい隙間を通ったりもしてみました。

身長152cmのちび助には楽勝でした!
ここからは長くなるので、ダイジェスト風でご紹介!






ゆっくり歩いたつもりが、結構あっという間でしたね!
サラサラという水の音まで神秘的で、特に水の溜まったところに、時折しずくが落ちて、丸く波紋が広がる感じなんかは、ずっと眺めていたくなるくらい綺麗でした…!
個人的にもまた来たい場所でしたね!
避暑にも最適そうですが、いっそ冬とかにも行ってみたい!
富士山のふもとにある鍾乳洞へは行ったことがあるのですが、浜松のは初!ということで、凄く楽しみにしていました。
一歩足を踏み入れると、もう別世界…!
「地下世界」という感じで、歩いていると、一瞬自分がどこに来たのかわからなくなるほどでした。
洞内は思っていたよりも人に手が加えられており、とても歩きやすかったです。
また、中はとても涼しく、入り口にある看板によると、一年中18℃をキープしているのだとか。
洞窟の全長は約400m。
地図で見ると長く見えますが、歩いているとあっという間でした。
途中、「登竜門」という狭ーい隙間を通ったりもしてみました。
身長152cmのちび助には楽勝でした!
ここからは長くなるので、ダイジェスト風でご紹介!
ゆっくり歩いたつもりが、結構あっという間でしたね!
サラサラという水の音まで神秘的で、特に水の溜まったところに、時折しずくが落ちて、丸く波紋が広がる感じなんかは、ずっと眺めていたくなるくらい綺麗でした…!
個人的にもまた来たい場所でしたね!
避暑にも最適そうですが、いっそ冬とかにも行ってみたい!
竜ヶ岩洞
http://www.doukutu.co.jp/