澪 ‐軌跡を描く‐

株式会社シーポイントラボでプログラマーとして働いています。
一人前の社会人となれるよう、ゆっくりと、しかし着実に成長していきたいです。
このブログは、最近は休日作った料理のレシピの記事がメインになってきています。
他にも行ったお店の情報や、美味しかったスイーツ、購入した便利グッズなど、日常の発見を紹介していきます。

【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

冷凍卵って、ゆで卵か温泉卵くらいしか作れないと思っていたのですが、先日、冷凍卵を使った目玉焼きのレシピを見つけたので、実際に作ってみました!

▼冷凍卵の目玉焼き
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

冷凍卵ってなかなかに優秀なんですね!
卵は一度冷凍してしまうと、解凍しても黄身が固まったままになってしまうのですが、そのおかげで、卵を割る時に黄身が割れる心配をしなくて済みます!
ぶきっちょさんには嬉しいですね!


そして、もう一個のメリットが、黄身が半熟状態の目玉焼きを簡単に焼けること!
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

写真が大分ブレてしまいましたが…この半熟感が伝わりますでしょうか…!
とろーっと流れ出るほどの半熟加減ではないのですが、口の中にもったりと広がる黄身の食感を味わえます!
丁度固焼きになる直前の、ギリギリの半熟加減ですね。
また、冷凍卵特有の黄身の濃厚な味わいと、もっちりとした食感はそのままだったので、普通の生卵を使った目玉焼きよりもかなり美味しくできました!


冷凍卵を使った目玉焼きの作り方はとっても簡単!
ただ、新鮮な卵を冷凍して、それから解凍し、あとは普通に焼くだけです!

冷凍卵の作り方はこちらから!
2016/01/11
【超簡単】卵を冷凍庫に入れるだけでできる「冷凍卵」で温泉卵を作ってみた!【レシピ】
卵の保存方法に、「冷凍保存」があるということをご存知でしたか?一人暮らしだと、どうしても卵の賞味期限が切れかけてしまうことがあるので、少しでも長期保存ができると便利ですよね!また、冷凍卵は保存がきくだけでなく、とっても美味しいんです!私のおすすめは、ズバリ「温泉卵」!黄身がもっちりクリ…


まあ、作り方と言っても大層なものではなく、ただジップ付きの袋に入れて、冷凍庫に入れるだけなんですけどね。
冷凍すると、膨張して殻が割れてしまいますので、必ず袋かタッパーなどの容器に入れるようにしましょう。

卵の解凍方法ですが、冷凍庫から冷蔵庫に移すだけです。
解凍時間ですが、自然解凍だと2時間くらい。
私は前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫に移動させたものを、翌日の朝食に使いました。

割ってみるとこんな感じ。
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

白身は、生卵と比べると、結構さらっと水っぽくなっています。

【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

黄身は解凍しても固まっていて、横から見るとポコッと盛り上がっているのがよく分かります。


で、これを熱したフライパンに入れ、水を少し入れて蒸し焼きにしていきます。
塩コショウはお好みで!
白身がお好みの焼き加減になったら完成です!
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!


横から見るとこんな感じ!
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!

加熱前と同様に、黄身が盛り上がったままなのがよく分かります!
どうやら冷凍してあるおかげで黄身に火が通りにくいようで…焼くときに、結構長く加熱してしまいましたが、きちんと半熟に仕上がりました!
目玉焼きの半熟状態を見極めるのは結構難しくて、気づけば固焼きになっていた!ということもたまにあったのですが、これなら、ちょっとくらい放置していても、美味しい半熟目玉焼きが焼けますね!

目玉焼き派の人は是非試してみてください!
解凍に時間はかかりますが、待つだけの価値はあります!


また、冷凍したまま半分に切ってから焼けば、小さいサイズの目玉焼きを二つ作ることもできるのだとか!
お弁当に丁度良さそうですね。
作る機会があれば、ミニ目玉焼き作りにも是非挑戦してみたいと思います!


同じカテゴリー(料理・レシピ)の記事
この記事へのコメント :
スキレット使ってオッシャレ~(笑)
鉄分補給も出来て女性にはウレシイよね♪
私も欲しくなっちゃった。(*^m^*) ムフッ
Posted by 小梅ちゃん小梅ちゃん at 2016年09月23日 22:34
こんばんは~
これって「温泉卵」でもできそうだねえ。
今度やってみよぉ
ありがとうございました。
Posted by 五十八五十八 at 2016年09月23日 23:00
>> 小梅さん
コメントありがとうございます。
スキレット便利ですよ!
手入れは慣れないと面倒くさいですが、大きさも一人暮らしに丁度よくて、オーブンでも使えます!

手入れが面倒な人には、最近3COINSから発売された陶器製のスキレットもあるらしいです。
これも使いやすそうでいいですね!
Posted by 璃宇璃宇 at 2016年09月23日 23:06
>> 五十八さん
コメントありがとうございます。

温泉卵も美味しいですよ!
普通の生卵より、黄身がもっちり濃厚な感じになります!
是非是非、作ってみてください~。
Posted by 璃宇璃宇 at 2016年09月23日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【レシピ】冷凍卵は目玉焼きにも最適!もっちり濃厚な黄身が美味しい目玉焼きの簡単な作り方!
    コメント(4)