昨日の記事で宣言した通り、今日ははまぞう11周年祭にご出店頂いたお店の美味しい食べ物のご紹介です!
まずは、毎日美味しい社食を作ってくださっているEpinaさん!


こちらでは、ご挨拶に来てくださったはまぞうブロガーの小梅さんとランチを頂きました。
私はタコライスを注文!
▼タコライス

雑穀の入ったご飯に、ひき肉やお豆が入った具・タコミートがたっぷりとかかっていて、トッピングに粉チーズとアボカド、レタスが乗っています。
粉チーズは、固形のものを毎回削っているようで、風味がとっても良かったです。
タコミートも味が濃くないのにご飯と良く合っていて、凄く美味しかった!
クリーミーなアボカドとの相性も良かったですね!
こちらは小梅さんが購入されていたブッダボウルです。
▼ブッダボウル

ちなみにブッダボウルとは、「好みの雑穀、野菜、豆類、ドレッシングを深めの器に盛りつけるだけのお手軽どんぶり」のことらしいです。
初めて知りました!
ブッダボウルについて、詳しくはこちらのサイトが参考になるかと思います。
小梅さんにちょっと分けていただきましたが、野菜がシャキシャキで美味しかった!
ヘルシーなのに、それぞれ違う野菜の食感を楽しめるので、満足感も得られそうでしたね。
あとは、デザート!
まずはこちらのクレープ!

とっても美味しかったですが…うっかりお店の名前を控え忘れてしまいました。
私が注文したのは、苺チョコ生クリーム!
苺は生のまま使うのではなく、ジャムのように加工されていました。
甘酸っぱい苺に、チョコレートソースと生クリームの甘さが良く合っていました。
大きさも少し小ぶりで、ちょっと小腹がすいて甘いものが食べたい!という時に丁度良さそうでしたね。
お値段も300円と、食後のデザートにぴったりでした。
そして、Chui Chui Berryさんのソフトクリームもいだたきました。

ミルク感の強いソフトクリームで、しかもとっても柔らかい!
食べるのが遅い方ではないのですが、食べている間に徐々に溶けてきてしまうほど!
もしこのソフトクリームを初めて食べる方で、食べるのが遅いという人は、是非カップでご注文するといいと思います。
こちらはげんらくさんのパンで、イベント限定のはまぞうスペシャルのチョコチップです!

実は購入するのはこれが初めて!
袋井にあるお店で、よくバイカーさんが訪れているということで、いつかバイクで行きたいと思っているのですが、なかなか時間が取れず…。
でも、いつかは行ってみたいと思います!
そして、こちらのパンは、食べるときは、霧吹きなので軽く水を付けてからレンジで温めると、まるで出来立てのような味わいを楽しめるのだとか。
ちょっとしたひと手間で出来立てを味わえるのなら、是非やらねば!
今から食べるのが楽しみです。
あとは、ラウンドテーブルさんでりんごのタルトも購入!

以前、プレミアムマドレーヌは購入させていただいたので、今回はこちらのタルトにしてみました。

タルト生地がサクサクなのにほろっと崩れるほど柔らかくって、凄く美味しかったです。
煮たリンゴもシャキシャキ食感が残っているのに、これまた柔らかくって…いっそ歯がいらないくらいです。
余りのおいしさに、ぺろっと完食してしまいました。
これは叶うなら是非ホールで買って食べたい美味しさですね!
こんな感じで、どれもこれも美味しいものばかりでした!
あとはクラウンメロンの試食ももらい…この一日でかなりいいものをたくさん食べちゃいました。
どれも本当に美味しかったので、今度は是非お店の方にも足を運びたいと思います!
まずは、毎日美味しい社食を作ってくださっているEpinaさん!


こちらでは、ご挨拶に来てくださったはまぞうブロガーの小梅さんとランチを頂きました。
私はタコライスを注文!
▼タコライス
雑穀の入ったご飯に、ひき肉やお豆が入った具・タコミートがたっぷりとかかっていて、トッピングに粉チーズとアボカド、レタスが乗っています。
粉チーズは、固形のものを毎回削っているようで、風味がとっても良かったです。
タコミートも味が濃くないのにご飯と良く合っていて、凄く美味しかった!
クリーミーなアボカドとの相性も良かったですね!
こちらは小梅さんが購入されていたブッダボウルです。
▼ブッダボウル
ちなみにブッダボウルとは、「好みの雑穀、野菜、豆類、ドレッシングを深めの器に盛りつけるだけのお手軽どんぶり」のことらしいです。
初めて知りました!
ブッダボウルについて、詳しくはこちらのサイトが参考になるかと思います。
■海外で話題殺到中の「ブッダボウル」の作り方。今や 「丼(どんぶり)」はヘルシーでお洒落が当たり前!
http://macrobiotic-daisuki.jp/buddha-bowl-tsukurikata-vegan-22933.html
小梅さんにちょっと分けていただきましたが、野菜がシャキシャキで美味しかった!
ヘルシーなのに、それぞれ違う野菜の食感を楽しめるので、満足感も得られそうでしたね。
あとは、デザート!
まずはこちらのクレープ!
とっても美味しかったですが…うっかりお店の名前を控え忘れてしまいました。
私が注文したのは、苺チョコ生クリーム!
苺は生のまま使うのではなく、ジャムのように加工されていました。
甘酸っぱい苺に、チョコレートソースと生クリームの甘さが良く合っていました。
大きさも少し小ぶりで、ちょっと小腹がすいて甘いものが食べたい!という時に丁度良さそうでしたね。
お値段も300円と、食後のデザートにぴったりでした。
そして、Chui Chui Berryさんのソフトクリームもいだたきました。
ミルク感の強いソフトクリームで、しかもとっても柔らかい!
食べるのが遅い方ではないのですが、食べている間に徐々に溶けてきてしまうほど!
もしこのソフトクリームを初めて食べる方で、食べるのが遅いという人は、是非カップでご注文するといいと思います。
こちらはげんらくさんのパンで、イベント限定のはまぞうスペシャルのチョコチップです!
実は購入するのはこれが初めて!
袋井にあるお店で、よくバイカーさんが訪れているということで、いつかバイクで行きたいと思っているのですが、なかなか時間が取れず…。
でも、いつかは行ってみたいと思います!
そして、こちらのパンは、食べるときは、霧吹きなので軽く水を付けてからレンジで温めると、まるで出来立てのような味わいを楽しめるのだとか。
ちょっとしたひと手間で出来立てを味わえるのなら、是非やらねば!
今から食べるのが楽しみです。
あとは、ラウンドテーブルさんでりんごのタルトも購入!
以前、プレミアムマドレーヌは購入させていただいたので、今回はこちらのタルトにしてみました。
タルト生地がサクサクなのにほろっと崩れるほど柔らかくって、凄く美味しかったです。
煮たリンゴもシャキシャキ食感が残っているのに、これまた柔らかくって…いっそ歯がいらないくらいです。
余りのおいしさに、ぺろっと完食してしまいました。
これは叶うなら是非ホールで買って食べたい美味しさですね!
こんな感じで、どれもこれも美味しいものばかりでした!
あとはクラウンメロンの試食ももらい…この一日でかなりいいものをたくさん食べちゃいました。
どれも本当に美味しかったので、今度は是非お店の方にも足を運びたいと思います!