今日のブログは、昨日の遠州バザールの記事でちょこっとだけ紹介した七味唐辛子について!
辛いものが苦手な私が何故この七味唐辛子を購入したかと言いますと…なんとこちら、私が今ハマっている小説「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズの主人公・藤堂比奈子が愛用しているメーカーの七味唐辛子なんです!
▼八幡屋礒五郎の七味唐辛子

なんか見覚えのある名前だと思ったのですが、まさかイベントで遭遇するとは思わず…最初は気づきませんでした。
こちらの唐辛子は、ドラマ「ON 異常犯罪捜査官 藤堂比奈子」でも、これと全く同じものが登場しています。
ちなみに、ドラマ・小説だと、蓋に比奈子のお母さんの「進め!比奈ちゃん!」というメッセージが書かれているんですよね。

開封してみるとこんな感じ。

ビニール袋に梱包された七味唐辛子が2袋入っていました。
内容量は14gとのことだったので、1袋は7gですね。
また、袋に大きく書かれているように、開封後は吸湿・虫害・退色を防ぐため、要冷蔵とのことです。
…ということは、ドラマや小説のように常温で持ち歩くのはだめなのでは…?
……まあ、フィクションなので、深く考えるのは止めましょう!
とりあえず、1袋だけ開封して、缶の中に入れてみました。

開封して缶に移し替えているだけでも、七味唐辛子独特の、鼻にすっと抜けるようないい香りがしましたね!
…香りだけで辛さを感じてしまいました。
使うときは、蓋をくるくるっと回し、穴の位置を、七味唐辛子のヘタのところに合わせます。

で、早速お夕飯をうどんにして、七味唐辛子をパラパラっと振りかけてみました。

あまり七味唐辛子を使うことがないので、比較対象がないのですが…香りが凄く良い気がします!
山椒なのか、鼻にすっと抜ける香りが良いですね。
そして、量を控えたつもりですが、やっぱり辛い…!
美味しいけど辛い!
でも、その日はちょうど寒かったので、食べ終わるころには体が温まって、その点は良かったですね。
あとは、引きずらない辛さだったのもありがたかったです。
食後すぐは、口の中が痛辛い感じでしたが、気が付くと辛さがすっと消えていて、これなら辛いのが苦手な私でも大丈夫そうです。
今回はおうどんに使いましたが、今度はおそばにもかけてみようかな。
小説でも、この七味唐辛子をそばにかける描写が出てくるので、是非食べてみたいんですよね。
あとは、これまた小説とドラマの両方で出てきた、ココアに七味唐辛子もやってみたい!
果たして美味しいのかは謎ですが…まあ、ミントガムに掛けるよりはいいのではないかなと思います。
ちなみに、小説「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズについてはこちらから!
辛いものが苦手な私が何故この七味唐辛子を購入したかと言いますと…なんとこちら、私が今ハマっている小説「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズの主人公・藤堂比奈子が愛用しているメーカーの七味唐辛子なんです!
▼八幡屋礒五郎の七味唐辛子
なんか見覚えのある名前だと思ったのですが、まさかイベントで遭遇するとは思わず…最初は気づきませんでした。
こちらの唐辛子は、ドラマ「ON 異常犯罪捜査官 藤堂比奈子」でも、これと全く同じものが登場しています。
ちなみに、ドラマ・小説だと、蓋に比奈子のお母さんの「進め!比奈ちゃん!」というメッセージが書かれているんですよね。
開封してみるとこんな感じ。
ビニール袋に梱包された七味唐辛子が2袋入っていました。
内容量は14gとのことだったので、1袋は7gですね。
また、袋に大きく書かれているように、開封後は吸湿・虫害・退色を防ぐため、要冷蔵とのことです。
…ということは、ドラマや小説のように常温で持ち歩くのはだめなのでは…?
……まあ、フィクションなので、深く考えるのは止めましょう!
とりあえず、1袋だけ開封して、缶の中に入れてみました。
開封して缶に移し替えているだけでも、七味唐辛子独特の、鼻にすっと抜けるようないい香りがしましたね!
…香りだけで辛さを感じてしまいました。
使うときは、蓋をくるくるっと回し、穴の位置を、七味唐辛子のヘタのところに合わせます。
で、早速お夕飯をうどんにして、七味唐辛子をパラパラっと振りかけてみました。
あまり七味唐辛子を使うことがないので、比較対象がないのですが…香りが凄く良い気がします!
山椒なのか、鼻にすっと抜ける香りが良いですね。
そして、量を控えたつもりですが、やっぱり辛い…!
美味しいけど辛い!
でも、その日はちょうど寒かったので、食べ終わるころには体が温まって、その点は良かったですね。
あとは、引きずらない辛さだったのもありがたかったです。
食後すぐは、口の中が痛辛い感じでしたが、気が付くと辛さがすっと消えていて、これなら辛いのが苦手な私でも大丈夫そうです。
今回はおうどんに使いましたが、今度はおそばにもかけてみようかな。
小説でも、この七味唐辛子をそばにかける描写が出てくるので、是非食べてみたいんですよね。
あとは、これまた小説とドラマの両方で出てきた、ココアに七味唐辛子もやってみたい!
果たして美味しいのかは謎ですが…まあ、ミントガムに掛けるよりはいいのではないかなと思います。
ちなみに、小説「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズについてはこちらから!
2016/08/26心の奥に、怪物がいる。あなたにも、私にも。最近ハマっているミステリードラマ「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」に原作本があると知り、思わず購入しちゃいました!▼ON 猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子著者が内藤 了さんという方で、角川ホラー文庫から出版されています。…原作だと、タイトルが「猟奇犯罪…
2016/10/191作品目の「ON 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」を紹介してから、少し時間が経ってしまいましたが…シリーズ2作品目の紹介です!▼CUT 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子こちらは、ドラマでは第3話目にあたります。廃墟と化した洋館で、ドレスやネグリジェ、エプロンを見につけた女性の遺体が、ソファやキッチン、布団の上…
2017/08/02「ホラー小説」と「うっとり」という単語が並ぶと、かなり危険人物に思われそうですが…。とにかく作中のとある描写が余りに綺麗で、ついこんなタイトルになってしまいました。そんな「猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子」シリーズの新刊がこちら!▼MIX 猟奇犯罪捜査班 藤堂比奈子本の帯からもわかるように、今回は何…
2017/09/15以前このシリーズの最新刊「MIX」を紹介してから大分間が開いてしまいましたが、スピンオフ作品「パンドラ 猟奇犯罪検死官 石上妙子」も一緒に購入していたので、こちらもご紹介!▼パンドラ 猟奇犯罪検視官 石上妙子今回は、本編でも大活躍している「死神女史」こと、検死官の「石上妙子」先生にスポットを当て…