突然ですが、無印良品で販売されている「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」というものをご存知でしょうか?
ずっと前に、ロカリで見かけて気になっていたのですが…先日、キャンドゥでそっくりさんを見つけたので買ってみました!
▼ハンギングステンレスピンチ

無印良品だと、4個入りで400円でしたが、キャンドゥなら、同じく4個入りで100円でした!
ちなみに、そのロカリの記事はこちらから!
使い方ですが、私はこんな感じで、洗濯ネットを挟んで突っ張り棒に引っ掛けて使っています。

今までは面倒くさがって、突っ張り棒に直接かけていたのですが、ちょっと場所をとるし、使うときに取りにくいしで、少し不便だったんですよね。
その点、クリップを使えば、ひとつずつ個別にかけられて取りやすいし、場所も取らないしで気に入っています!
さすがに100円ショップの商品だけあって、クリップのホールド力は弱めですが、重いものを引っ掛けるのに使うわけではないので、これで十分ですね。
小さめサイズなので突っ張り棒や、細めのポール、あとはステンレス製のシェルフなんかと一緒に使うのもよさそうですね。
キッチンで、ふきんやスポンジなどをかけるのにも重宝しそうです。
あとはサイズ違いで、会社近くのレモンにも同じ商品が売っていました。
▼ハンギングステンレス竿ピンチ

こちらは大きめなピンチが2つ入っていて、お値段は100円でした。
キャンドゥや無印良品のものと比べると、だいぶ大きめです。
サイズ感としては、物干し竿でも使えるくらい。
こちらはまだお試し段階ですが…クローゼットでズボンを収納するのに使っています。
縦半分に畳んで、裾の部分をクリップで挟み、竿に引っ掛けています。
クリップのホールド力は、小さいものと比べるとそこそこ強めです。
少なくとも、ズボンくらいの重量なら、使っている最中に外れて落ちてくることもなさそうです。
こうしておけば、たたむ手間も省けるし、重ねないから取りやすくて、収納も楽かな?
現在、試験運用中ですが、見た目はなかなかおしゃれで気に入っています。
使いやすいようだったら、さらにクリップを買い足して、持っているズボンは全部この形式で収納しようと画策中です!
そして、これまた違うお店で、クリップだけも購入。
▼ステンレスピンチ

こちらは、ららぽーと磐田の1Fにある「off&on」というお店で、100円くらいで購入しました。
100円ショップのもの同様、ホールド力はそこまで強くありません。
off&onの公式サイトはこちらから!
シンプルなんだけどおしゃれな雑貨ばかりで、見ていてとても楽しいお店です!
しかも安い!
雑貨好きな方は、是非足を運んでみてください!
で、この購入したクリップですが、これは家に余っていたS字フックと組み合わせて使っています。
1個が小さいので、S字フックも小さなものを使えば、かなりコンパクトに使えてこちらもなかなか便利!
もしくは、大きいサイズのS字フックを使えば、レモンで購入した大き目のハンギングピンチ同様に、クローゼットで使うこともできます。
組み合わせ次第で、かなり柔軟に、色々な場所に使えるので、こちらもおすすめですね!
結構衝動的に、便利かも!という感じで買っちゃいましたが、予想以上の便利さで大満足です!
ただ、収納用品って、きちんとこうしたい!というイメージを持って、ちゃんと考えてから買ったほうが便利なので、興味がある人も、一度手に取って「あそこで使おう」と、よく考えてから買ってみてください。
まあ、100円なので、お試しにはちょうどいい価格ですね!
無印良品のクリップを買う前に、まずこちらを買って使ってみるのもいいかもしれません。
ずっと前に、ロカリで見かけて気になっていたのですが…先日、キャンドゥでそっくりさんを見つけたので買ってみました!
▼ハンギングステンレスピンチ
無印良品だと、4個入りで400円でしたが、キャンドゥなら、同じく4個入りで100円でした!
ちなみに、そのロカリの記事はこちらから!
■コレは買うべき!無印良品「500円以下の神アイテム」7選 - LOCARI(ロカリ)
https://locari.jp/posts/66661?utm_content=content-searched
使い方ですが、私はこんな感じで、洗濯ネットを挟んで突っ張り棒に引っ掛けて使っています。
今までは面倒くさがって、突っ張り棒に直接かけていたのですが、ちょっと場所をとるし、使うときに取りにくいしで、少し不便だったんですよね。
その点、クリップを使えば、ひとつずつ個別にかけられて取りやすいし、場所も取らないしで気に入っています!
さすがに100円ショップの商品だけあって、クリップのホールド力は弱めですが、重いものを引っ掛けるのに使うわけではないので、これで十分ですね。
小さめサイズなので突っ張り棒や、細めのポール、あとはステンレス製のシェルフなんかと一緒に使うのもよさそうですね。
キッチンで、ふきんやスポンジなどをかけるのにも重宝しそうです。
あとはサイズ違いで、会社近くのレモンにも同じ商品が売っていました。
▼ハンギングステンレス竿ピンチ
こちらは大きめなピンチが2つ入っていて、お値段は100円でした。
キャンドゥや無印良品のものと比べると、だいぶ大きめです。
サイズ感としては、物干し竿でも使えるくらい。
こちらはまだお試し段階ですが…クローゼットでズボンを収納するのに使っています。
縦半分に畳んで、裾の部分をクリップで挟み、竿に引っ掛けています。
クリップのホールド力は、小さいものと比べるとそこそこ強めです。
少なくとも、ズボンくらいの重量なら、使っている最中に外れて落ちてくることもなさそうです。
こうしておけば、たたむ手間も省けるし、重ねないから取りやすくて、収納も楽かな?
現在、試験運用中ですが、見た目はなかなかおしゃれで気に入っています。
使いやすいようだったら、さらにクリップを買い足して、持っているズボンは全部この形式で収納しようと画策中です!
そして、これまた違うお店で、クリップだけも購入。
▼ステンレスピンチ
こちらは、ららぽーと磐田の1Fにある「off&on」というお店で、100円くらいで購入しました。
100円ショップのもの同様、ホールド力はそこまで強くありません。
off&onの公式サイトはこちらから!
■off&one - オフノオン|REPRESENT Inc. - レプレゼント
http://www.represent-as.jp/brand/offon
シンプルなんだけどおしゃれな雑貨ばかりで、見ていてとても楽しいお店です!
しかも安い!
雑貨好きな方は、是非足を運んでみてください!
で、この購入したクリップですが、これは家に余っていたS字フックと組み合わせて使っています。
1個が小さいので、S字フックも小さなものを使えば、かなりコンパクトに使えてこちらもなかなか便利!
もしくは、大きいサイズのS字フックを使えば、レモンで購入した大き目のハンギングピンチ同様に、クローゼットで使うこともできます。
組み合わせ次第で、かなり柔軟に、色々な場所に使えるので、こちらもおすすめですね!
結構衝動的に、便利かも!という感じで買っちゃいましたが、予想以上の便利さで大満足です!
ただ、収納用品って、きちんとこうしたい!というイメージを持って、ちゃんと考えてから買ったほうが便利なので、興味がある人も、一度手に取って「あそこで使おう」と、よく考えてから買ってみてください。
まあ、100円なので、お試しにはちょうどいい価格ですね!
無印良品のクリップを買う前に、まずこちらを買って使ってみるのもいいかもしれません。
OFF/NON さん
行ってみたいですけど、ちょっと遠いなあ。
まだ店舗数が少ないのが惜しいですね。
でもこれからに期待ですね。
コメントありがとうございます!
確かに off&on は静岡県だと磐田のららぽーとか、あとは近場だと名古屋にしかないようで、なかなか行きにくいですね…。
でも、とても素敵な雑貨ばかりなので、機会があれば是非行ってみてください!
キャラクターものが少なくて、どちらかというとシンプルで普段使いにぴったりなものばかりです!
志都呂か市野のイオンモールに入ってくれないかなぁと願っています。