少し前のことになりますが、4月末の休日に実家に帰ったときに、実家近所の蓮華寺池公園に散歩に行ってきました。
お目当ては、ちょうど見頃だった藤の花!

蓮華寺池公園には、結構長い藤棚が数か所あり、4月末からゴールデンウイークあたりまで、「藤まつり」を開催しているんです。
ちょうど見頃の時期に行ったおかげで、公園内にある藤棚のどれもが藤の花が見事に咲き誇っていて、本当に綺麗でした…!


お天気も快晴で、晴れ渡った青空と、淡い紫色の組み合わせが素敵でしたね!
風が吹くたびに、仄かに甘い香りもして、思わず深呼吸しちゃいます。
ちなみに、公園には藤棚だけではなく、こんな感じで低い位置に植えられている藤もあります。

後はちょっと珍しい白い藤の花も。

…これもこれで綺麗ですが、個人的には、やっぱり藤は紫色で、かつ藤棚を下から見上げて見るのが好きですね。
とってもきれいなのですが、ただ、この藤の甘い香りに誘われるのは人間だけでなく…藤の花の近くには高確率でクマバチがいます。
あの独特の低い「ブーン」という羽音と、大きな体が近くでホバリングしているのはかなり怖い…!!
Wikipedia曰く、「性質はきわめて温厚で、人間にはほとんど関心を示さない」とのことですが…それでもなるべく刺激しないよう、そろりそろりと息を詰めて動いてしまいます。
また、公園には藤の花以外にも、八重桜も見事に咲き誇っていました。


このもこもことした、一見桜の花っぽく無い見た目が可愛らしいですね。
色合いも、普通の桜よりもピンク色が濃くて、青空によく映えます。
あとは、ちょっと早いですがこいのぼりも泳いでいました。

池を横断するように設置されているのですが…これどうやって渡しているんだろう。
幼稚園児たちが色塗りをしたらしい、カラフルなこいのぼりもあり、バリエーションに富んでいていいですね。
久しぶりにのんびりと散歩ができてとっても気持ち良かったです!
また、今年はしっかりと桜のお花見ができなかったので、藤の花でお花見ができたのも嬉しかったですね。
是非、また行きたいと思います!
藤の花だけでなく、桜も綺麗なので、春にもまた行きたいですね。
■蓮華寺池公園
住所:〒426-0014
静岡県藤枝市若王子694-1
アクセス:・JR藤枝駅から中部国道線バスで10分
「蓮華寺池公園入口」バス停から徒歩で1分
・新東名高速道路藤枝岡部ICから車で10分
ホームページ:http://www.fujieda.gr.jp/contents/NOD250/
お目当ては、ちょうど見頃だった藤の花!

蓮華寺池公園には、結構長い藤棚が数か所あり、4月末からゴールデンウイークあたりまで、「藤まつり」を開催しているんです。
ちょうど見頃の時期に行ったおかげで、公園内にある藤棚のどれもが藤の花が見事に咲き誇っていて、本当に綺麗でした…!


お天気も快晴で、晴れ渡った青空と、淡い紫色の組み合わせが素敵でしたね!
風が吹くたびに、仄かに甘い香りもして、思わず深呼吸しちゃいます。
ちなみに、公園には藤棚だけではなく、こんな感じで低い位置に植えられている藤もあります。

後はちょっと珍しい白い藤の花も。

…これもこれで綺麗ですが、個人的には、やっぱり藤は紫色で、かつ藤棚を下から見上げて見るのが好きですね。
とってもきれいなのですが、ただ、この藤の甘い香りに誘われるのは人間だけでなく…藤の花の近くには高確率でクマバチがいます。
あの独特の低い「ブーン」という羽音と、大きな体が近くでホバリングしているのはかなり怖い…!!
Wikipedia曰く、「性質はきわめて温厚で、人間にはほとんど関心を示さない」とのことですが…それでもなるべく刺激しないよう、そろりそろりと息を詰めて動いてしまいます。
また、公園には藤の花以外にも、八重桜も見事に咲き誇っていました。


このもこもことした、一見桜の花っぽく無い見た目が可愛らしいですね。
色合いも、普通の桜よりもピンク色が濃くて、青空によく映えます。
あとは、ちょっと早いですがこいのぼりも泳いでいました。

池を横断するように設置されているのですが…これどうやって渡しているんだろう。
幼稚園児たちが色塗りをしたらしい、カラフルなこいのぼりもあり、バリエーションに富んでいていいですね。
久しぶりにのんびりと散歩ができてとっても気持ち良かったです!
また、今年はしっかりと桜のお花見ができなかったので、藤の花でお花見ができたのも嬉しかったですね。
是非、また行きたいと思います!
藤の花だけでなく、桜も綺麗なので、春にもまた行きたいですね。
■蓮華寺池公園
住所:〒426-0014
静岡県藤枝市若王子694-1
アクセス:・JR藤枝駅から中部国道線バスで10分
「蓮華寺池公園入口」バス停から徒歩で1分
・新東名高速道路藤枝岡部ICから車で10分
ホームページ:http://www.fujieda.gr.jp/contents/NOD250/