澪 ‐軌跡を描く‐

株式会社シーポイントラボでプログラマーとして働いています。
一人前の社会人となれるよう、ゆっくりと、しかし着実に成長していきたいです。
このブログは、最近は休日作った料理のレシピの記事がメインになってきています。
他にも行ったお店の情報や、美味しかったスイーツ、購入した便利グッズなど、日常の発見を紹介していきます。

【藤枝市岡出山】味噌の甘味がご飯に合う!やよい軒で「サバの味噌煮定食」を頂く!

一人暮らしをしていると、たまに無性に食べたくなるものって色々あると思います。
私は魚の煮付けなどの、ちょっと手間のかかる和食系ですね。
作れなくはないし、実際実家にいたころに作ったことはあるのですが、臭みをとる生姜など、普段使わない食材をわざわざ買い足すのが面倒ですし、買ったものの使いきれないと困るし…で、なかなか手を出しにくいんですよね。
(…いや、チューブタイプの生姜ならありかも…?あ、でも味噌がない)

あとは、カレーなど、一人前を作るのが面倒くさいものも食べたくなりますね。
辛い食べ物が苦手なので、お店のではなく、母親が作ってくれる家庭的なカレーが好きなんです。


と、いうことで、和食食べたい衝動を解消すべく、やよい軒に行ってきました。
もちろん食べたのは、魚の煮付け・サバの味噌煮です!

▼サバの味噌煮
【藤枝市岡出山】味噌の甘味がご飯に合う!やよい軒で「サバの味噌煮定食」を頂く!

サバ以外にも、いんげん豆と、あと厚揚げも入っていました。
いんげんと厚揚げは、サバと一緒に煮てあるわけではなく、付け合わせのように添えられている感じでした。


定食の全体はこんな感じ。
▼サバの味噌煮定食
【藤枝市岡出山】味噌の甘味がご飯に合う!やよい軒で「サバの味噌煮定食」を頂く!

ご飯はおかわりするつもりはなかったので、十六穀米に変更しました。
十六穀米は、栄養面はよくわかりませんが、いろいろ入って食感が楽しいので好きなんですよね。

メインのサバ味噌は、これぞ王道!というお味で美味しかったです。
お味噌の甘い味付けがご飯によく合っていましたね。
サバの身も柔らかかったです。

あとは、お味噌汁と冷奴がついています。
冷奴もほとんど食べないので、久しぶりに食べると新鮮ですね。
実は、以前は冷奴って嫌いだったのですが、胡麻ドレッシングで食べて以来好きになり、その後お醤油でも食べられるようになりました。


外食するたびに和食を食べている気もしますが…やっぱり和食は美味しいですね!
でも和食も作れるようになりたいので…家でもできる限り作るようにしようかな。
そのためには、味噌とか生姜とかを買い足さないと…!
…味噌って冷凍庫に入れても凍らないらしいので、冷凍庫での保存もOKらしいですね。
お手頃サイズがあったら、買ってみようと思います。


■やよい軒 藤枝店
住所:静岡県藤枝市岡出山3-14-19
TEL:054-645-7488
営業時間:10:00~23:00
駐車場:あり
マップ:こちらから

ホームページ:http://www.yayoiken.com


同じカテゴリー(飲食店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【藤枝市岡出山】味噌の甘味がご飯に合う!やよい軒で「サバの味噌煮定食」を頂く!
    コメント(0)