先週末、遠州バザールへ行った後に、久しぶりにららぽーと磐田へ行ってきました!
妹が「LUSHで期間限定の洗顔料を買いたい!」とご所望だったのですが、イオンモール志都呂に入っていたLUSHが8月で閉店してしまっていたので…足を伸ばしてみました。
無事、お目当ての洗顔料も買えたので、夕食を!ということで、珍しくフードコートへ。
色々目移りしながら、目に留まった「とんかつ三丁目」という、とんかつと蕎麦の専門店で、「塩とんかつ丼」というものを頂きました!
▼塩とんかつ丼

刻み葱がたっぷりとトッピングされたご飯の上に、カットされたとんかつが乗り、そこに塩だれがかかっています。
初めて食べましたが、これは美味しい!
卵でとじているカツ丼とは違い、とんかつの衣がサクサクでした!
だし汁を吸って、ふにゃっとした衣も好きですが、このサクサク感はやっぱり良いですね!
ただ、私にはちょっとしょっぱかった…。
黒コショウも効いていて、なかなかに刺激の強いタレでしたね。
もう少し薄味というか、マイルドな方が好きかな。
で、この塩とんかつ丼、お盆にこんなカードが付いてきます。

裏面を見てみると、

半分くらい食べたら、「だし汁」をかけてお茶漬風にすると、二度おいしいのだとか!
ひつまぶしとか、最後にお茶漬けにして食べる料理って好きなので、もちろん試してみました!
出汁を入れるとこんな感じ!

出汁の香りが凄く良くて、たっぷりと乗ったねぎの風味と良く合っていましたね!
お好みで小皿で添えてあったわさびをいれるのもおすすめらしいですが、わさび苦手なので、私は入れませんでした。
当然ながら、衣が出汁をたっぷりと吸ってふにゃふにゃになってしまいましたが、これも美味しかった!
サクサク食感と、出汁を吸ってふにゃっとした食感の2種類の食感を一緒に味わえて、私は凄く好きでしたね!
ちょっと変わったどんぶりを味わいたい方は、是非食べてみてください!
■とんかつ三丁目
住所:〒438-0801
静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田 1F フードコート
営業時間:10:00~21:00 (ラストオーダー20:30)
TEL:0538-38-6040
妹が「LUSHで期間限定の洗顔料を買いたい!」とご所望だったのですが、イオンモール志都呂に入っていたLUSHが8月で閉店してしまっていたので…足を伸ばしてみました。
無事、お目当ての洗顔料も買えたので、夕食を!ということで、珍しくフードコートへ。
色々目移りしながら、目に留まった「とんかつ三丁目」という、とんかつと蕎麦の専門店で、「塩とんかつ丼」というものを頂きました!
▼塩とんかつ丼
刻み葱がたっぷりとトッピングされたご飯の上に、カットされたとんかつが乗り、そこに塩だれがかかっています。
初めて食べましたが、これは美味しい!
卵でとじているカツ丼とは違い、とんかつの衣がサクサクでした!
だし汁を吸って、ふにゃっとした衣も好きですが、このサクサク感はやっぱり良いですね!
ただ、私にはちょっとしょっぱかった…。
黒コショウも効いていて、なかなかに刺激の強いタレでしたね。
もう少し薄味というか、マイルドな方が好きかな。
で、この塩とんかつ丼、お盆にこんなカードが付いてきます。
裏面を見てみると、
半分くらい食べたら、「だし汁」をかけてお茶漬風にすると、二度おいしいのだとか!
ひつまぶしとか、最後にお茶漬けにして食べる料理って好きなので、もちろん試してみました!
出汁を入れるとこんな感じ!
出汁の香りが凄く良くて、たっぷりと乗ったねぎの風味と良く合っていましたね!
お好みで小皿で添えてあったわさびをいれるのもおすすめらしいですが、わさび苦手なので、私は入れませんでした。
当然ながら、衣が出汁をたっぷりと吸ってふにゃふにゃになってしまいましたが、これも美味しかった!
サクサク食感と、出汁を吸ってふにゃっとした食感の2種類の食感を一緒に味わえて、私は凄く好きでしたね!
ちょっと変わったどんぶりを味わいたい方は、是非食べてみてください!
■とんかつ三丁目
住所:〒438-0801
静岡県磐田市高見丘1200 ららぽーと磐田 1F フードコート
営業時間:10:00~21:00 (ラストオーダー20:30)
TEL:0538-38-6040