澪 ‐軌跡を描く‐

株式会社シーポイントラボでプログラマーとして働いています。
一人前の社会人となれるよう、ゆっくりと、しかし着実に成長していきたいです。
このブログは、最近は休日作った料理のレシピの記事がメインになってきています。
他にも行ったお店の情報や、美味しかったスイーツ、購入した便利グッズなど、日常の発見を紹介していきます。

【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

先週の土曜日、縁あって鴨江アートセンターで開催された「ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017」に行ってきました!
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!


ヨガってやったことがないので、そもそもポーズできるかどうか心配だったのですが…何とかなりました。

ホームページ:http://hamamatsu-yoga.com/
はまぞうブログ:http://hamamatsuyoga.hamazo.tv/


体験させていただいたのは、10時からの「健やかに生きるための朝のマインドフルネスヨガ」です。
呼吸や身体、感覚や動き、今起きていることに思慮深く意識を向けヨガアーサナを行い、更に私たちの「心」そのものに起きていることにも気づきを向けていきます。
自分とはこういう人であると決めつけることなく、“あるがまま”を受容すること。自分らしさを引き出して”健やかに生きる”を実践しましょう!

紹介文は、公式サイトから転載させていただきました。


で、初体験のヨガですが、次々にポーズを取る感じではなく、どちらかというと、1つ1つのポーズで静止して、自分の身体を意識する、という感じでしたね。
意識して息を吸って、吐くということを繰り返し行いました。
ヨガ=ストレッチ」というイメージがあったのですが、むしろ以前体験させていただいた、座禅体験に似ていましたね。

で、呼吸をゆっくりとするのを意識したおかげで、普段どれほど呼吸が浅くなっているのかを認識できました。
というか、私、息が吸えてない。
お腹を膨らませて息を吸う、がすごく難しくて…遂に腹式呼吸が出来ませんでした。
どうしてもお腹がへこんじゃうんですよね…。
でも、普段していない深呼吸をするのは、すごく気持ちが良かったです。

で、思ったよりも体は動いて、何とか全てのポーズについていくことができました。
が、1つだけ、足を前後に開いて重心を落とすポーズ(名前は分かりません…)が結構きつかったです。
踏ん張っているつもりでも、足が滅茶苦茶プルプルしていて…生まれたての子馬ってきっとこんな感じなんだろうなあ…と思ってました。
筋力不足か、バランス感覚が悪いのか…おそらく両方ですね。
でも、それ以外は、普段使っていない筋が伸びて、痛気持ち良かったです。

また、ヨガマットも初めて使いましたが、あれ柔らかくていいですね!
床に座っても、お尻の骨が痛くないです!
ヨガを定期的にやれるかは別として…ちょっと欲しくなっちゃいました。

そんな感じで、あっという間の1時間半でした!
やっている最中も気持ちよかったし、終わってからも、すごく身体と気分がすっきりしていました!
ヨガとまではいかなくても、普段からストレッチはしなければいけませんね。
あと、普段の姿勢にも気を付けたいと思います!


そして!ヨガが終わった後は、いつものグルメ!
身体に優しいオーガニックフード・ドリンクの販売をしており、またしてもたくさん買っちゃいました!

▼stand cafeさんのレモネード
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

こちらのレモネードは、無農薬のレモンを使用しているとのこと。
レモンとはちみつの風味がしっかりと感じられて、運動後の水分補給にぴったりでしたね!
酸味が強い柑橘類は苦手なのですが、はちみつのおかげか酸味がまろやかになっていて、とても飲みやすかったです。

stand cafeさんのホームページはこちらから。
■stand cafe
http://studio-stand.com/



お次は、サイトを見てから気になっていた、あはひさんの焼き菓子!
お店が藤枝市の瀬戸ノ谷にあるとのことで…藤枝出身のため、足を運ばせて頂きました。

▼あはひさんのいちごのタルト
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

古代小麦であるスペルト小麦粉を使用しており、かつ乳製品・卵・白砂糖不使用なのだとか!
色々ある焼き菓子から、私はいちごのタルトをチョイスしました。
確かに、優しい&素朴な甘さでしたね。
いちごもたっぷりと乗っていて、とっても満足!
1個でも結構ずっしりとしていて、食べごたえは十分でした。

お菓子作りは好きですが、こういったオーガニックというか、体にいいお菓子って作ったことがないんですよね。
興味深いレシピが見つかったら、作ってみたいと思いますが…難しいかな?

あはひさんのFacebookページはこちらから!
■あはひ a wa i
https://www.facebook.com/awai.misa/



▼JIYUTEIさん
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

お次は、佐鳴台で、安心安全なオーガニックグラノーラを手作りで販売しているJIYUTEIさん。
どれも美味しそうでしたが、どちらかというと、そちらよりもスタッフさんの肌の綺麗さに驚愕していました。
なんだろう…うまく言えませんが、とにかくハリとツヤが凄かったです。
何かの広告(確か味の素?)で、「あなたはあなたの食べたものでできている」というフレーズを聞いたことがありますが…もの凄く説得力がありましたね。

こちらのお店では、ドライフルーツの詰め合わせを購入!
写真を撮り忘れてしまいましたが、たしかイチジクとか入っていたかな?
賞味期限がそこそこ長かったので、妹へのお土産です!

JIYUTEIさんのホームページはこちらから!
■オーガニック グラノーラのJIYUTEI
http://www.jiyutei.net/



▼norikoハウスさんのピュアベジタリアン弁当
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

お昼が近かったので、お弁当も購入。
お肉を一切使っていないというベジタリアン弁当を頂きました!
おかずがたくさん乗っていて、やっぱりメインのソイミートという大豆を使ったそぼろが美味しかったです!
あとは、ひよこ豆のカレーとか、昆布とインゲンの煮物などなど…どれもこれも美味しくて、食べごたえもありました。

norikoハウスさんのホームページはこちらから!
■Shankara & norikoハウス
http://www.shankara.jp/

なお、お店は富塚にあるらしいです。
機会があったら、お店の方にも行きたいですね!


▼EECO Cafeさんのほうじ茶の豆乳ラテ
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!

ラストは、こちらもホームページを見て気になっていた、ティーラテを販売していたEECO Cafeさん。
私はその中から、一押しだというほうじ茶の豆乳ラテを頂きました。
ほうじ茶ラテって初めて飲みましたが、これが本当に美味しかった!
ほんのり甘くて、でもほうじ茶の風味がふわっと広がります!
お茶好きな方は、きっと好きだと思いますね!
豆乳感はあまりなく、普通の牛乳を使ったラテの感覚でごくごく飲めちゃいました。
まるたま市での豆乳レモネードといい…なんだか豆乳にはまりそうです。
レシピを調べて、家でも是非作ってみたいですね!


ヨガも気持ちよかったし、ご飯もお菓子もドリンクも美味しかったし、とっても楽しいイベントでした!
ヨガ…始めてみようかな?
多分自分の性格上、家でやれないと続かないと思うので、まずはヨガマットから探してみたいと思います!


同じカテゴリー(イベント)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【イベント】ハママツヨガフェスタ&オーガニックライフ2017で初めてのヨガを体験してきました!
    コメント(0)