澪 ‐軌跡を描く‐

株式会社シーポイントラボでプログラマーとして働いています。
一人前の社会人となれるよう、ゆっくりと、しかし着実に成長していきたいです。
このブログは、最近は休日作った料理のレシピの記事がメインになってきています。
他にも行ったお店の情報や、美味しかったスイーツ、購入した便利グッズなど、日常の発見を紹介していきます。

【裏メニュー】さわやかのおにぎりハンバーグを、2つの味を楽しめるという「ミックスソース」で注文してみた!

静岡県民ならみんな大好き!な炭焼きレストラン「さわやか」で、ようやく念願の「ミックスソース」でおにぎりハンバーグを食べました…!

▼おにぎりハンバーグ ミックスソース
【裏メニュー】さわやかのおにぎりハンバーグを、2つの味を楽しめるという「ミックスソース」で注文してみた!

さわやか好きな方なら当然ご存知かと思いますが、ミックスソースとは、さわやかのげんこつハンバーグ(250g) or おにぎりハンバーグ(200g)を「デミグラスソース」と「オニオンソース」の二つの味で楽しめるというものです!
メニューには表記されていないのですが、注文の際に「ミックスソースで!」というと、普通にオーダーが通ります。


定番のオニオンソースと、実は初めて食べるデミグラスソースを一度に楽しめるのは凄くお得ですね!
同じ味のものを沢山食べられない!途中で味を変えたい!という方にはぴったりのメニューだと思います。
また、この方法だと、注文すると猛バッシングを受けるというデミグラスソースを堂々と注文できるのも良いですね。
【裏メニュー】さわやかのおにぎりハンバーグを、2つの味を楽しめるという「ミックスソース」で注文してみた!

ちなみに、げんこつハンバーグ or おにぎりハンバーグをミックスソースで食べる方法は、今回のように注文時にミックスソースを頼む方法の他に、1杯50円で注文できる「ソース追加」でもう一方のソースを別で頼むいう方法もあるそうです。
が、それだとソースがたっっぷりとかかって味が混ざりそうだったので、私は素直にミックスソースで注文しました。


肉類と野菜をコトコト煮込んだというトマト風味の洋風のデミグラスソースを、今回初めて食べましたが、肉汁溢れるジューシーなハンバーグに良く合います!
トマト風味だからなのか、思ったよりも味が濃くなく、あっさりとしたお味でしたね。
そして、定番の醤油ベースのオニオンソースも、やっぱりとっても美味しかったです。
食べ比べた結果としては…やっぱりオニオンソースが好きです!

今度さわやかに来るときには、きっとオニオンソースオンリーで注文すると思います。
もしくは、これまた以前から気になっている「さわやかバーガー」というハンバーガーを食べてみたいですね!
■[メニュー]バーガー|炭焼きレストランさわやか
http://www.genkotsu-hb.com/menu/burger.html

牛肉100%の炭火焼きハンバーグパティということで…こちらも凄く美味しそうです。


同じカテゴリー(飲食店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【裏メニュー】さわやかのおにぎりハンバーグを、2つの味を楽しめるという「ミックスソース」で注文してみた!
    コメント(0)