澪 ‐軌跡を描く‐

株式会社シーポイントラボでプログラマーとして働いています。
一人前の社会人となれるよう、ゆっくりと、しかし着実に成長していきたいです。
このブログは、最近は休日作った料理のレシピの記事がメインになってきています。
他にも行ったお店の情報や、美味しかったスイーツ、購入した便利グッズなど、日常の発見を紹介していきます。

【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

先週の3月8日(火)、9日(水)、10日(木)に開催された「浜松バル 第12回ほろ酔い祭り」に行ってきました。
事前に前売券を購入させていただき、当日スタンプカードに交換すると、ほろ酔い祭り参加店舗の中から3軒訪問することができます。
もちろん、当日券もありますが、前売券は500円安くなっていてお得です。

私たちは水曜日に行ってきました。
あいにくの雨模様のなか、パンフレットを見るのに苦戦しながらお店を選びました。


まず一軒目は「AB-Z」さんに行きました!
1フードは、ローストビーフ!
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

写真は3人前です。
結構分厚くカットされていましたが、思ったよりも柔らかかったです!
噛めば噛むほどお肉の旨味とソースが口いっぱいに広がって…とっても美味しかったです!
ちなみに、ドリンクはオレンジジュースを頼みました。
ビールもワインも飲めないので…。


2軒目は「地酒刺身処 まどか」さん。
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

フードは旬のお刺身盛り合せでした。
どれもとっても美味しかった!

あと、私が注文したお酒ではないのですが、かなり印象的だったのがこれ。
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

升の中にグラスを置き、店員さんがその場でグラスから溢れるまで日本酒を注いでくれました。
一般的に「もっきり酒」と呼ばれているそうです。
実際に見るのは初めてだったのと、表面張力の限界まで挑戦するかのように並々注がれているのが興味深かったので、写真に撮らせてもらいました。
お酒が飲めない身からしてみると、何だか凄く格好良い光景でした。


3軒目は「バー オペラ座
前回も最後のお店はバーに行って、かなり盛り上がったので今回もラストのお店はバーにしてみました。
全体的に仄暗い照明でかなり大人っぽい雰囲気のお店の中、注文したドリンクは…。

なんと「クリームソーダ」。
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

メニューに載っているのを見たら、無性に飲みたくなりまして…。
久しぶりに飲みましたが、とっても美味しかったです。

フードは「オペラ座特製おまかせディップ&バケット」でした。
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】

ディップとバケットも勿論ですが、少し乗せられていたピクルスも美味しかったです。
昔はハンバーガーに入っているピクルスが苦手だったのですが、いつの間にか食べられるようになっていて、かつ美味しいと思うことに内心でちょっと驚いていました。
成長すると味覚が変わるって本当だったんですね。


こんな感じで、普段なかなか行けないお店に気軽に行けるので、とっても楽しかったです!
お酒を飲みながらお話しするのも、普段は聞けないお話が聞けたりして…それも面白かったですね。
お店にもよりますが、アルコールが苦手な人でも楽しめるので、興味がある方は是非、ほろ酔い祭りで夜の浜松の街にくり出してみてはいかがでしょうか?


同じカテゴリー(飲食店)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【浜松まちなか】浜松バル第12回ほろ酔い祭りに行ってきました!【2016】
    コメント(0)